室内の水耕栽培でひまわりの花が咲いた!

成長記録
記事内に広告が含まれています。

どうも、家庭菜園マニアのつんです!

部屋の中で自作した水耕タワーを使って40種類ほど種から水耕栽培をしているのですが、その中で「ミニ咲ひまわり」という品種の花が咲きました!

種まきをしたのが6月中旬ごろなので、約2ヶ月ほどで花が咲きました。水耕栽培で花が咲くのは難しいという先入観だったので、つぼみができた時は「花が咲くかも!」と期待に膨らんでいました。

ひまわりのつぼみ

まだ本咲きではないですが、黄色い花びら水耕栽培でも味わえるなんて思いもしませんでした!

五分咲き?のひまわり

ひまわりは切り花で生け花にするのが一般的だと思いますが、水耕栽培で植えっぱなしにすれば切り花より長く楽しめるという利点もあります。

水耕栽培は花も楽しめると身をもって感じれたので、インテリアとして花を楽しみたいなと考えている方にも、水耕栽培をおすすめしたいと思います!

当ブログでは、水耕栽培を中心に家庭菜園を楽しむための方法を毎日更新していますので、よかったら別の記事も読んでくださったら幸いです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました